お困りではありませんか?
視界がかすんでしまう
視界のかすみは、しばしば見られる白内障の症状です。
外からの光が、水晶体をきれいに通り抜けできなくなり、ぼやけた光しか網膜に映し出されないのです。
視力の低下を感じる
視力が下がる、眼鏡の度数が合わなくなるのも白内障の症状のひとつです。
鮮明な像が網膜に写し出されなくなるため、見えづらくなります。
白内障は、近視などの屈折異常とは異なる原因で視力が下がります。その為、メガネやコンタクトレンズでは視力を矯正できません。
眩しいと感じる
白内障の症状の一種として、眩しいと感じるようになります。
眩しさを感じる原因は、水晶体が白く濁ることで光をスムーズに通さなくなるからです。
行き場を失った光は、水晶体の中で乱反射し眩しさの原因となります。
ものが二重、三重に見える
白内障の症状として、ものが二重、三重になって見えるケースもあります。
水晶体が白く濁っているために、水晶体の場所によって光の進行方向にばらつきができます。
この為、網膜の1点に焦点が結ばなくなり、ものが重なって見えることがあります。
※白内障は、目の中にある水晶体(レンズ)がにごり、視力が低下したり物がかすんでぼやけて見えるようになる病気です。白内障で一番多い原因は、加齢によるものです。